小石の独り言

日々の暮らしを大切に過ごしたい

母の記憶時計は3秒です

 

 

 

おはようございます

 

 

 

認知症の母の記憶は

だいたい3秒でリセットされます

楽しい事が

3秒で消えてしまうのは

悲しいけれど

痛みや嫌な事も

3秒で消えてしまうなら

そのほうがいいと

楽しい事や嬉しい事は

何度でも感じてもらえば

いいのだから

 

 

私の父と元ですが義理の父の

形見の時計

私が持っていていいのかなと

思う時もありますが

義理の父の時計もうちにあります

娘達のおじいちゃんの時計

大切にしています

 

 

 

 

母の言葉を綴ったら詩のようになりました(28)

 

こんにちは

 

母のひとりごとです

 

      おつきさま

      でてきちゃったよ

      こんばんわって

      いってるよ

 

 

 

 

お月様からも

挨拶がもらえる母です

 

 

昨日は満月

最近は月を見上げる余裕が

ないのですが

月のリズムは気になったりします

月を見ていると

私達にも何かしら

影響があったりするのかなと

思っています

 

装丁とタイトルに惹かれて三十代の頃に購入しました

いまだに時々読み返します

 

 

 

 

 

朝食後の母の一言がかわいいのです

 

 

こんにちは

 

朝食後薬を飲むと

母は毎回

「にがいね」と言います

私が

「薬だからね」と言うと

母が

「じゃあ しょうがないね」

これが毎日の会話なのですが

 

 

今日の母は

 

「にがいね」と言った後に

 

「おとなの味・・・」と一言

 

突然の絶妙な一言に

思わず笑ってしまいました

 

こんな一言が

母のお世話をしていただいている方々が

かわいいと言ってくれる理由なのかなと

思います

 

 

毎日使うお薬クラッシャー

母の薬は

錠剤でもらい家で粉砕しています

手動ですがこれでまあまあ粉状になります

 

 

 

長女が送ってくれたさくらんぼ

 

こんにちは

 

毎日暑い

まだ6月ですよね

 

(母と2人で家にいるのがほとんどなので

誰かに言いたかった)

 

暑がりではない私でも

毎日暑くて

エアコンちゃんと掃除してから

本格的に冷房つけようと思ってたのに

結局できず

家にいるのに何故できないのか

もう冷房使っちゃったし

スイッチが入らないと

動けないのなんとかしたい

 

 

そういえば

私の長女は一日のやる事を決めたら

ちゃんとやる子で

ここまでやると決めた勉強や運動も

終わらないと晩ごはんも食べなかった

 

一度

娘が高校生くらいの時に

「どうやったらそんなふうにできるの?」

と聞いたら

部屋で腹筋をしながら

「継続は力なりだよ、かあさん」

とかっこいい言葉が返ってきた

 

その長女が送ってくれたさくらん

 

 

さくらんぼと炭酸水でつくる

炭酸さくらんぼ作ってみました

 

食べるとジュワッとして

美味しかったです

 

 

 

 

 

坂道のある場所で 【詩】

 

 

【坂道のある場所で】

 

 

住宅地の坂の下

川沿いに並ぶ桜の木

耳を澄ますと聞こえる

坂の上には

たくさんの菜の花

毎年一緒に咲こうと

桜色と菜の花の

鮮やかな黄色が重なる

近い未来に

菜の花の居場所には

新しい道路ができる

あともう少しでいいから

一緒に咲きたいと言っている

桜の木と菜の花の声が聞こえる

 

 

 

 

 

 

 

母の言葉を綴ったら詩のようになりました (27)

 

 

こんにちは

母のひとりごとです

 

 

 

     わたしもしあわせ

     みんなもしあわせ

     おんなじがいい

     けんかもしない

     それでいい

 

 

 

 

ご飯を食べている時の

短い言葉ですが

いつも穏やかな母らしい

 

母の言葉は

周りの人の時間も

穏やかにしてしまいます

 

 

 

 

母の言葉を綴ったら詩のようになりました (26)

 

おはようございます

少し前の母のひとりごとです

 

 

    しあわせくんが

    なんでも

    やってくれる

    けさもきてくれる

    しあわせくん

    ありがとう

 

 

 

最近体調不良でデイサービスは

お休み中ですが

いつも迎えにきてくれる

デイサービスの介護士さんの事なのかな

 

 

母の言葉はいつも

感謝の気持ちが伝わってきて

周りの人を笑顔にしてしまいます