小石の独り言

日々の暮らしを大切に過ごしたい

不思議な食器屋 【創作物語】

こんにちは 二十代から三十代の時期に 本が好きで書店員をしていました 時々短いお話も書いています 【不思議な食器屋】 ここは食器屋です 私はこの店の女店主です 今日は食器達が騒がしい 落ち着きのない食器達を見つめながら お茶を一口飲んだ 「ぼくには…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 2025年が皆様にとって 素敵な一年になりますように 昔は私もお正月は義実家へ新年の挨拶に 家族で泊まりがけで行っていました 義理母の作るおせち料理が美味しくて 毎年楽しみで ただ嫁という立場なので気を使ってしまったり…

今年も購入しました

おはようございます 今日は大晦日 今年は色々と自分の環境も変わり 介護も終わってみればあっという間でした 来年はまた新しい事を始めたい 年齢を理由に諦めてしまいそうになるけど できないと決めつけずに 今年も購入しました

次女は最強です

こんにちは 先日うちにお泊まりしてくれた次女は 幼い頃から要領がいいというか 気難しかった私の父も 「目に入れても痛くない」 と言っていて 学生時代も 友達や友達のママ達からも人気があったし 人の懐に入るのが上手です 次女は生まれて半年で 私が仕事…

母の言葉を綴ったら詩のようになりました(29)

おはようございます 久しぶりの母の言葉です みんなが しあわせだったら うれしい 起きたら生きてた だから しあわせ 母は認知症になってから 言葉数が増えました いつも多くを望まず 当たり前の毎日に感謝を忘れない そんな母の言葉を もう聞けない事が残念…

次女と一緒に夜ご飯

おはようございます 先日 次女が帰省して うちに一泊してくれました 仕事が忙しい中 私の事を気にしてくれてありがたい 一緒に買い物して夜は外食 介護中は行けなかったし ひとりでは入りずらくて 中々行けなかったお店で 夜ご飯を食べてとても楽しかったで…

小学生の時の長女からの贈り物

こんにちは もうすぐ11月も終わりで 時間が経つのがあっと言う間ですね 仕事を始めたので 帰りのバスの中から ライトアップされた通りを見て クリスマスだなあと思ったり 去年の今頃とは違う時間を過ごしています 娘たちが大人になってからは クリスマスや誕…

久しぶりに仕事再開しました

おはようございます 体力的にいきなりフルタイムで働く事が 心配で 週2日から3日位で始めようと思い Indeedでエントリーして 久しぶりの面接 無事採用になりほっとしました そして十数年ぶりの接客業 しばらく販売の仕事から離れていましたが 不思議ですね …

私がひとり親家庭になった時

おはようございます 私がひとり親家庭になったのは 次女がまだ小さい時で もう二十年以上前になります ひとり親家庭になると 市から手当が支給されて定期的に 更新の手続があるのですが 最初の頃は通常の窓口で 待っている人も数人で 混み合う事はありません…

母の介護を終えた後は

こんにちは 先日 海外にいる従兄弟が帰国して 母の弔問に来てくれました これで一区切りついたので 寂しいですが母の祭壇は片付けました 写真や仏具はそのまま 母が使っていた部屋に置いています 母の介護が始まった時に 後悔がないようにと思い 結果できる…

若い時代の父と母のツーショット

おはようございます 母がよく言っていました こんなに年を取ると思わなかったかったと 私も子育てしていた時に 今の自分を想像できていなかったし これから先の事を考えると不安だけど 時間は有限 今日は天気もいいし 母のように 一日感謝を忘れずに 母は恥…

久しぶりに元義実家に行ってきました

こんにちは 久しぶりに会いに行きました 娘達のもう一人のおばあちゃん 私からすると元義理の母に 娘はともかく私が行くのはどうなのかとも 思いましたが 私も会いたかったので・・・ きっかけは母の葬儀で 帰省していた長女と一緒に会ってきました 長女はお…

母のひとことに感じる力

おはようございます 今日は朝からいい天気で 青空と気持ちのいい風 久しぶりに窓を開けて過ごせます 四十九日法要も終わり 母の事も落ち着いてきましたが 祭壇はまだそのままにしています 母の言葉が聞けないのは寂しいですが 思い出す事はできるので 母は声…

母の四十九日法要と樹木葬

こんにちは 先週 母の四十九日法要と納骨式を 無事終えました 母は久しぶりに父に会えて喜んでいるかな これでもう寂しくないと思います 納骨先は父の時にとても悩みました 父は体調を崩してから 「お墓はいらないから散骨でいい」 と言っていましたが (た…

ガラスビーズの香炉灰

こんにちは 家に祭壇があるという状況に だんだん慣れてきて 気になる事をネットで検索するようになり 見つけました 「ガラスビーズの香炉灰」 お線香を立てる香炉灰ですが 一般的な香炉灰だと 湿気でかたくなってしまったり エアコンの風で灰が飛んでしまっ…

母の形見の腕時計

おはようございます 昨日の夜 長女が送ってくれた甘い桃を食べながら 母の形見の時計を 父達の時計と一緒にしてあげようとしたら 母の時計が・・・ 「えっ?」 動き出しました! ソーラー電池のようなので そんな事もあるのかなと思ったけど たぶん十年以上…

突発性難聴からの始めてのMRI検査

こんにちは 少し前の事ですが 耳に違和感があって気になったので 耳鼻科に行ってきました 自分でもびっくり 突発性難聴になっていました 左耳が詰まったようなこもったような 感じがあって 病名は聞いた事があったけど 自分がかかるとは思ってもいなくて 寝…

母と最後のグータッチ

おはようございます 先日 母が旅立ちました 最後まで穏やかで オルゴールの曲が止まる瞬間のように ふっと時が止まったようでした これまで母と一緒に過ごしてきて 最後に母の旅立ちに立ち会えたことが 母からの最後の贈り物になりました 控えめだった母が認…

壁掛け時計と母のひとこと

こんにちは 母の部屋にある壁掛けの時計を 見やすい場所に移動していると それを見ていた母が 「とけいが おひっこし」 とひとこと 可愛すぎる 母と一緒にいられる時間を最後まで 楽しみたいと思います 久しぶりにヤオコーへ 近くのスーパーの中で お惣菜の…

母の譲れないこと

こんにちは ここの所母の体力が落ちてきてしまい デイサービスはお休みしています 母の介護をしていて思うのですが 認知症とはいえ 自分の身体が思うようにならなくなったら 『こうして欲しい』 とか 『あ~して欲しい〜』 とかあると思うのですが 何度母に…

好きな音色を好きでいること

こんにちは 私にも推しがいますが 推しが傷付いている姿など 見たくなくて 誰であっても 自分の理想通りになど なりはしない 家族であっても 手の届かない誰かでも 今が理解できなくて苦しいのなら 無理に分かろうとしなくていいと思う 私は一度大切だと思っ…

母の記憶時計は3秒です

おはようございます 認知症の母の記憶は だいたい3秒でリセットされます 楽しい事が 3秒で消えてしまうのは 悲しいけれど 痛みや嫌な事も 3秒で消えてしまうなら そのほうがいいと 楽しい事や嬉しい事は 何度でも感じてもらえば いいのだから 私の父と元です…

母の言葉を綴ったら詩のようになりました(28)

こんにちは 母のひとりごとです おつきさま でてきちゃったよ こんばんわって いってるよ お月様からも 挨拶がもらえる母です 昨日は満月 最近は月を見上げる余裕が ないのですが 月のリズムは気になったりします 月を見ていると 私達にも何かしら 影響があ…

朝食後の母の一言がかわいいのです

こんにちは 朝食後薬を飲むと 母は毎回 「にがいね」と言います 私が 「薬だからね」と言うと 母が 「じゃあ しょうがないね」 これが毎日の会話なのですが 今日の母は 「にがいね」と言った後に 「おとなの味・・・」と一言 突然の絶妙な一言に 思わず笑っ…

長女が送ってくれたさくらんぼ

こんにちは 毎日暑い まだ6月ですよね (母と2人で家にいるのがほとんどなので 誰かに言いたかった) 暑がりではない私でも 毎日暑くて エアコンちゃんと掃除してから 本格的に冷房つけようと思ってたのに 結局できず 家にいるのに何故できないのか もう冷房…

坂道のある場所で 【詩】

【坂道のある場所で】 住宅地の坂の下 川沿いに並ぶ桜の木 耳を澄ますと聞こえる 坂の上には たくさんの菜の花 毎年一緒に咲こうと 桜色と菜の花の 鮮やかな黄色が重なる 近い未来に 菜の花の居場所には 新しい道路ができる あともう少しでいいから 一緒に咲…

母の言葉を綴ったら詩のようになりました (27)

こんにちは 母のひとりごとです わたしもしあわせ みんなもしあわせ おんなじがいい けんかもしない それでいい ご飯を食べている時の 短い言葉ですが いつも穏やかな母らしい 母の言葉は 周りの人の時間も 穏やかにしてしまいます

母の言葉を綴ったら詩のようになりました (26)

おはようございます 少し前の母のひとりごとです しあわせくんが なんでも やってくれる けさもきてくれる しあわせくん ありがとう 最近体調不良でデイサービスは お休み中ですが いつも迎えにきてくれる デイサービスの介護士さんの事なのかな 母の言葉は…

頼れる存在とさつまいもチップス

こんにちは 母の熱が下がったかと思うと また上がったりで デイサービスもお休みになり 私の予定もしばらく立てられないかも 子育てもだけど 自分の代わりをお願いできる 頼れる存在ってありがたいなと 娘達が子供の頃 私が仕事を休めない時は 実家が近くに…

自分の時間とみたらし団子

おはようございます ここのところ 母の熱がまた出始めてしまい 訪問診療でお薬をいたたいて様子見中です 仕事をしていた時は ( あ~ 一日中家にいたいっ ) と思っていて わりとインドアなので それほどストレスではないけれど 母を一人にしての長めの外出は…